2008年12月21日 11:12
イラストを修正/トランプ王子 0038
昔描いたアナログイラストを修正する簡易メイキングです。

↑修正したい絵を上から「白のポスターカラー」で塗りつぶし、鉛筆で主線をなぞりました。
本当は修正前の絵を比較用に載せる予定だったのですが、原画をスキャンするのを忘れたという・・・┌┤´д`├┐。

↑水彩絵の具、色鉛筆で着色してアナログ作業終了。

↑スキャナでパソコンに取り込み、ゴミや影などを除去。

↑画像補正編集ソフトで補正加工して完成。
最初に使用した「白のポスターカラー」が、鉛筆や色鉛筆を使った際にボロボロ剥がれ落ちて原画は汚いです。
安い絵の具だからでしょうか・・・。
そういえば昔「100円ショップのポスターカラー」というのを買って使った事があるのですが、こちらは何もしなくてもボロボロ剥がれ落ちてきて使い物になりませんでした。
でも捨てるのは勿体無いと思い、透明水彩絵の具を混ぜて「透明水彩よりの不透明水彩絵の具」として使っていたのですが、これは意外と結構使えていた記憶があります。

↑修正したい絵を上から「白のポスターカラー」で塗りつぶし、鉛筆で主線をなぞりました。
本当は修正前の絵を比較用に載せる予定だったのですが、原画をスキャンするのを忘れたという・・・┌┤´д`├┐。

↑水彩絵の具、色鉛筆で着色してアナログ作業終了。

↑スキャナでパソコンに取り込み、ゴミや影などを除去。

↑画像補正編集ソフトで補正加工して完成。
最初に使用した「白のポスターカラー」が、鉛筆や色鉛筆を使った際にボロボロ剥がれ落ちて原画は汚いです。
安い絵の具だからでしょうか・・・。
そういえば昔「100円ショップのポスターカラー」というのを買って使った事があるのですが、こちらは何もしなくてもボロボロ剥がれ落ちてきて使い物になりませんでした。
でも捨てるのは勿体無いと思い、透明水彩絵の具を混ぜて「透明水彩よりの不透明水彩絵の具」として使っていたのですが、これは意外と結構使えていた記憶があります。