2010年01月10日 02:02
ハートライオン 0073/ガンプラ好きのギャンブラー

↑約B4サイズの画用紙に色鉛筆で描いた線画。
スキャナで取り込んで直ぐの状態です。
そして無駄にでかいです。
何故この用紙を使用したかは忘れたのですが、大変無駄なことをしたと思います。
地球様、ごめんなさい

↑ごみ取りなどの補整をして綺麗にしました。

↑前の線画画像を元に、この後に着色したい部分を「投げ縄ツール&バケツツール等」で適当にベタ塗りした「ベース画像」。

↑そのままだとつまらないので「ベース画像」に模様(テクスチャー?)を入れました。

↑着色用に使う「クレヨン素材(全部で8色用意)」。

↑「ベース画像」を元に「クレヨン素材」を貼り付け。

↑「クレヨン素材」を貼った部分の「明暗・鮮やかさ」を調整。

↑前述の画像と2枚目の線画を合成、補整加工して完成。
クリックで拡大できます。

↑一色で描いた別バージョン。
主線の太さがかなり目立ってます。
かなり失敗、大失敗です…┌┤´д`├┐<あーあ。
クリックで拡大できます。
これらの制作に使用したソフトは「ArcSoft PhotoStudio 5.5」です。
描くのにかかった時間は、半日位です。
ここだけの話この絵はかなり嫌々描いてました。
投稿用の絵(もちろん落ちました)だったのですが、もう線画が完成した時点でいつもよりやる気が無くなっていました。
無駄にでかいサイズな事と、主線の不恰好さに嫌悪感を抱いた感じです。
でもカラフルな方は完成したら何とかマシになった気がするので良かったです。
主線がかなり薄くなっているお陰で不恰好なのが誤魔化せているのかな?と思います。
近頃「ガンブラー(Gumblar)」というウイルスが流行っているみたいですが、これを初めて耳にしたとき「ガンプラ好きのギャンブラー」の事かと思いました(^_^;)。
絶対同じ想像をされた方いらっしゃると思います(ΦωΦ)☆。
所で、このウイルス結構怖いので、流行が沈静化するまでホームページの更新はお休みしておきます。
▼「ガンブラー(Gumblar)」ウイルスに関する注意喚起 - livedoor Blog 開発日誌▼
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51371921.html
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by コボルト商会 2010年01月11日 09:16
ガンブラーってタイトル見て
自分はマルコさんが
ガンダムのプラモデルを作るのかと思いました@@
PC故障はまさかウイルスなのか!?
自分はマルコさんが
ガンダムのプラモデルを作るのかと思いました@@
PC故障はまさかウイルスなのか!?
2. Posted by ウシ 2010年01月13日 00:47
すごくカワイイ!
相変わらず世界観が素敵だ。
作り方も参考になります☆
相変わらず世界観が素敵だ。
作り方も参考になります☆
3. Posted by 昆虫ハンターむし丸(コボルト商会様へ) 2010年01月16日 05:08

ガンプラ、作りたいですね(ΦωΦ)☆。
子供の頃SDガンダムを何度か作ったことありますよ〜。
今度は大きいのに挑戦…出来たらしたいです。
ウイルス大丈夫ですかっ???
4. Posted by 昆虫ハンターむし丸(ウシ様へ) 2010年01月16日 05:15

かわいいと思ってもらえて嬉しいです(^_^)v。
作り方は結構簡略化されているので、参考になるかかなり自信ないのですが、そう言っていただけるとまた公開する意欲が沸きます☆。