2010年01月16日 06:43

失敗点描金魚の風 0074/また間に合わなかったで御座るの巻

先日…と言っても数ヶ月前ですが、水彩絵の具で点描をする方法を考えていました。
そして色々試行錯誤の後に完成した描き方がこれ↓です。

0074金魚の風a(点描失敗)
↑約A5サイズの画用紙に水性ペン(黒)と水彩絵の具で描いています。

…失敗です…┌┤´д`├┐。
間違って水に溶けやすい水性ペンで主線を描いてしまったので、主線が溶け出し&変色してしまいました。
でももしかしたら補整や加工で何とかなるかもと思い、パソコンで色々弄ってみました↓。

0074金魚の風b(適当にいじる)
↑もっと変になった…┌┤´д`├┐<あーあ。

と言うことで、一から描き直すために上から絵の具で塗りつぶしてみました↓。

0074金魚の風c(絵具で塗りつぶし)
↑軽く水で流してから絵の具で塗りつぶし。
ここからは前に何度も使っている描き方でやってみます。

0074金魚の風d(主線描き足し)
↑消えた主線を書き足しました。

0074金魚の風e(着色完成)
↑水彩絵の具と鉛筆で着色してアナログ絵としては完成。

0074金魚の風f(補整加工)
↑ソフトで補整加工してみたもの。
補整加工方法はHPのどこかに書いてあるはずなので、興味をもたれた方は探してみてください。

これらの制作にかかった時間は、合計1日位です。
ただし点描のやり方の研究には一週間くらいかかったのかな〜?と思います。
それから多分これは夏っぽい内容なので、描いたの昨夏頃だと思います。

メインの人物、女性のつもりなのに何だかオカマっぽくなった気がします。
それに横顔が汚…┌┤´д`├┐<あーあ。


数時間前まで、パソコン様が壊れていました。
どうも「ノー●ン」をインストールした際に失敗して、勝手に変な設定に変えられたらしく、インターネットはつながるものの各種アップデートや外部接続(?)みたいなのが一切出来ませんでした。

何度アン&インストールしても全然だめで、別パソコンで「削除ツールというのを使って 完全消去しないと駄目」だと分かってやっと直ったのですが、原因に気付くのにかなり時間を費やしてしまったのでまた絵を応募しようと思っていた所に間に合いませんでした(T_T)、
アナログでいつもより細かめで頑張って描いていたのに、残念です。

「ノー●ン」怖いです、正直、しばらくパソコンに入れたくないです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by コボルト商会   2010年01月17日 13:38
点描は水木しげるの描き方ですよね?

試行錯誤していい作品を作ってください^−^
2. Posted by 昆虫ハンターむし丸(コボルト商会様へ)   2010年01月19日 10:08
コボルト商会様へ

水木先生の絵って点描なのですか!?
知りませんでした。
あ、でもモノクロっぽいのは点描だったような気がするような…。

この点描の描き方は3点くらい描いてやめてしまったのですが、また新しい描き方を思いついたら再度挑戦してみようと思ってます(ΦωΦ)☆。

それよりCG訓練やらなきゃ(~_~;)。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ブログ検索&ランキングサイト
(ΦωΦ)<利用中>(ΦωΦ)
スポンサードリンク(イメージ)
フリーエリア
記事検索
月別アーカイブ
スポンサードリンク(イメージ)
タグ絞り込み検索
TagCloud
最新記事(画像付)